03-3739-3137

トップページ / 診察案内 / 歯周病治療

歯周病治療PERIODONTAL DISEASE TREATMENT

歯周病治療

歯周病とは?

口の中にいる歯周病菌が、歯と歯茎の間から歯肉に入ることで、歯を支えている組織に炎症を引き起こし、歯を支える骨を溶かし最後には歯が抜けてしまう病気です。かつては歯槽膿漏と呼ばれていました。症状はあまりなく、気が付かないうちに悪化してしまいます。

この歯周病は日本人の8割以上、世界的にみても人類最多の感染症といわれておりギネスブックにも掲載されています。歯周病の治療と予防は歯そのものを長持ちさせる方法です。当院では虫歯治療のみならずこの歯周病の治療ならびに、予防歯科も行っています。歯周病の原因菌を徹底して取り除くP.M.T.Cなどを定期的にうけて歯周病にならない口内環境を保ちましょう。

歯周病治療の流れ

世界では「予防歯科」の考えが広まり、欧米諸国では、歯科医院は虫歯の治療よりも、予防のために利用されるようになってきています。

  • STEP 1 精密検査
    歯周ポケット(歯と歯茎の間の隙間)の深さの測定とレントゲンによる骨の状態の検査を行います。
  • STEP 2 ブラッシング指導
    歯磨きがきちんと出来ているかどうかのチェックを行います。
    歯磨きの器具や使用法、どこが磨けていないのかを確認していただきます。
    その上で、適切な歯磨きの方法をお伝えします。
  • STEP 3 スケーリング・ルートプレーニング
    歯垢や歯石の除去を専門の歯科衛生士が行います。
  • STEP 4 再評価
    再度、歯周ポケットの検査をし、治っているかの確認を行います。
    治りの悪い箇所は再度治療を行います。
    重度の歯周病の場合は外科的な処置が必要な場合があります。

軽度な歯周病の場合

  • STEP 5 メンテナンス
    治療終了後は定期検診を行います。歯周病の進行状況により、期間・回数は異なりますが、年に2〜3回実施します。

重度な歯周病の場合

  • STEP 5 外科処置(歯周組織再生療法)
    歯周病によって失われてしまった歯周組織(歯槽骨や歯根膜など)を再生させることで、適切なブラッシングがしやすくなり、プラーク(歯垢)や歯石が溜まりにくい形態にします。
  • STEP 6 再評価
    再度、歯周ポケットの検査をし、治っているかの確認を行います。
    治りの悪い箇所は再度治療を行います。
  • STEP 7 メンテナンス
    治療終了後は定期検診を行います。歯周病の進行状況により、期間・回数は異なりますが、年に2〜3回実施します。

歯周病治療は、その進行度合いによって治療期間が大きく異なります。初期の段階であれば短期間で終了しますが、重度の終了の場合は長期間の治療が必要となります。さらに外科的な処置が必要となる場合もあります。早期に治療することが大切です。

しかし、症状があまりないので気がつかないうちに悪化している患者さんがほとんどです。歯科医院での定期健診を行い、早期発見・早期治療を行いましょう。

医院情報

〒144-0051 東京都大田区西蒲田8-1-6 4F Google Maps

大田区蒲田・JR蒲田駅徒歩1分

TEL
03-3739-3137

診療科目

一般歯科 / 予防歯科 / 歯周病治療 / 口腔外科・インプラント・入れ歯(義歯) / 審美歯科 / ホワイトニング / レーザー治療

診療時間

診療時間

日・祝
午前 9:00
|
13:00
10:00
|
13:00
9:00
|
13:00
10:00
|
13:00
9:00
|
13:00
午後 14:00
|
18:00
14:30
|
19:00
14:00
|
18:00
14:30
|
19:00
14:00
|
18:00
午前 午後
9:00 - 13:00 14:00 - 18:00
10:00 - 13:00 14:30 - 19:00
9:00 - 13:00 14:00 - 18:00
10:00 - 13:00 14:30 - 19:00
9:00 - 13:00 14:00 - 18:00
日/祝
休診日
木曜・日曜・祝祭日